和漢コラム腰痛の悩みにCOLUMN

立ち仕事の腰痛には、筋肉をゆるめる習慣で対処しよう

  • Twitter
  • facebook
  • LINE

立ち仕事だから腰痛はしかたない。ほんとうにそうでしょうか。
物を運んだり、かがんだり、高いところのものを取ったり。忙しく働きまわっていても、腰痛に無縁な人もいます。

このコラムでは、仕事場で習慣にしたくなる「立ち仕事の腰痛対策」をご紹介。もちろん、腰痛予防にも役立ちます。特別な道具も場所もいらない気軽な方法ですから、少しずつでもとりいれてみてください。

立ち仕事で腰痛が起こるのは

立ち仕事と腰痛の関係

腰痛が起こるのは、筋肉に負担がかかって硬くこわばり、血行不良になることが一番の原因と考えられています。
筋肉に負担がかかるのは、同じ姿勢を一定の時間続けたとき。人や動作によって原因となる状況は違いますが、血行が悪くなって、痛みが発生するのです。
なおかつ、姿勢を変えることができないことが多いと、腰痛が起こりやすくなります。

立ち仕事の腰痛のメカニズム

立ち仕事は、お尻、太もも、ふくらはぎの筋肉に疲労が溜まり、こわばりやすくなります。硬くなった筋肉は周辺の血管を圧迫。結果、血流は悪くなり、筋肉に運ばれる酸素や栄養が減って、体内の老廃物や疲労物質などが排出されにくくなってしまうため、さらに筋肉が硬くなり、疲労もとれなくなるという悪循環に。

また、立つ姿勢は複数の筋肉で支えられているため、一部の筋肉が疲れるとバランスよく立てなくなってしまいます。結果、左右どちらかの足に重心を置くなどして、楽な姿勢をとるようになり、疲れた筋肉の代わりの別の筋肉が体重を支えることに。最終的にはその筋肉も疲れてこわばり、腰の動きを支えきれなくなってしまい、腰に痛みを感じるようになるのです。

関連製品

  • 肩・腰・背中のくり返すしつこい痛みに。出どころから治す 雲仙錠
  • 肩・腰・背中の今ある痛みに。まず痛みを抑える 雲仙散
  • Twitter
  • facebook
  • LINE